• Blog
  • Profile
  • Photo
2025.10.27 02:16
ホッと一息、紅茶時間を楽しもう!
先週の話春頃に地元市の生涯学習課経由で公民館からお話をいただいた 紅茶セミナーが無事に終了しました。お話が来たのは いろんなことがバッタバタのヒッチャカメッチャカどころではない時。ちょっと今は難しいです、などとお断りしようとしたのだけど秋以降で良いので、お願いできませんか?というタイミング的にはありがたいお話だったので、 お受けすることに。とはいえ、 紅茶関連の仕事を控えていた時期でもあり、夏頃までバッタバタは続いていたので準備も結局近くなるまであまり進まず、 内容もギリギリまで確定せず。でもおかげさまで募集はあっという間に埋まったらしく 年齢層は30〜80代とのこと。幅広い年齢層に 内容はどうするかはさらに悩んだけど、 タイトルを振り返り シンプルに...
2025.10.16 02:07
父のこと 3
ガンマナイフの治療から戻った翌日には抗がん剤の治療を始めるために、 採血だったり、筋肉注射を打ちに行ったりビタミン剤をもらったりと準備に入りました。勝手に、入院して対応していくのかと思っていたら抗がん剤も色々あって、入院なしの半日の点滴で終わるものや、飲み薬のものなど色々なパターンがありました。 父の場合は、カルポプラチン + アムリタ という2種を 点滴で。まず3週間に1回 x 4コース 2コースごとにCT チェック をしていくことに。これも勝手に、 髪の毛も抜けてしまうのかと思っていたらこの薬では髪の毛が抜けることは あまりなさそうでした。そして本当にありがたいことに、 薬剤師さんから言われていた副作用も思ったほど酷くなく午後には帰宅して 少し休ん...
2025.10.15 04:21
金木犀と10月の記憶
10月 この季節は金木犀の香りがあちらこちらから香ってきて、、、癒されれる〜🎵 と書きたいところではあるけれど実は金木犀の香りがあまり得意ではないのです。ささやかくらいなら、良いのだけれどあちこちから香っていると、むせってしまうのです。今年はマンションの植木の剪定が先日入って少し弱めな香りで過ごしやすく ありがたい。でも この時期に金木犀を感じると初めて英国に出発した記憶と繋がって毎年 なんとなく感慨深くなるのです。今年もいろんなことを思いながら金木犀の香りを隣にお誕生日のケーキをいただきました。久々にアンジェリーナのモンブランを食べたらやっぱり美味しかった。 紅茶はディンブラと銀座にまだプランタンがあった頃子供時代には あの通りに面したテラス席を憧...
2025.10.08 00:59
父のこと 2
突然、いろんなことがどうする?どうなる?となりましたがPET検査やもろもろ検査を行ったのち、とりあえずは、脳転移への対応を先にということで分かった翌週には、ガンマナイフ* という治療をしに提携病院があるという熱海へ。 2泊3日の治療へGo! *頭部を固定して、ガンマ線と呼ばれる放射線を病巣部に集中的に照射  細いビーム状のガンマ線を病巣部に集中的に当てることで  周囲の正常な組織に対する影響を抑えながら  病巣部のみをナイフで切り取られたように破壊する   とのこと。地元の病院から送迎もついて、母も一緒に連れて行っていただきました。(母は近くのホテルに宿泊です)着いてすぐ、頭を固定する器具を作成したとのことでした。そして、二日目にガンマナイフ治療を。 ...
2025.10.06 00:51
25年前 (祝!25周年)
2000年10月初めて英国はケンブリッジに行きました。期間は6週間、語学学校へ。 まさかこの出会いから25年後もまだまだ英国🇬🇧に繋がっていることになるとは考えてもいないことでした。ヒースロー空港からケンブリッジへ移動する車で感じた 私、この国好きだなという感覚は本当に間違いではなかった模様。おそらくまた25年後には50年前は、、、!と書いていると思います。そして過去だけが楽しいだけではなく次のステップにも色々進んでいきたいと思いこの10月から1年間、通信教育で新たな勉強を始めることにしました。できることから一つずつ 細やかに、貪欲に学んでいきたいと思います。詳細は一年後!?紅茶に出会うまではあと1年。
2025.10.02 02:04
父のこと 1
紅茶もお菓子も英国も関係ないのだけど英国旅から帰国してからのことを備忘録的に書き出していこうと思う。2018年2月  楽しさと大満足を体いっぱいに詰めこんで帰国しましたがそれから4ヶ月後の6月に父が肺がんであることがわかったのです。私が帰国する直前に、心臓のカテーテル手術をすることになっていたのが諸事情でタイミング的に私が帰国後になったので立ち会い。それはお陰様で無事に終了しのだけどもその時の先生が肺が気になるからしっかり調べたほうが良いと気にかけてくれて判明したこと。本当にありがたいことです。父と母と私で検査結果を聞くのにこんなあっさりと「肺がんです」と言われるの?と思うくらいさっぱりと告知。テレビの見過ぎか、別室に呼ばれて深刻な感じで言われるのかと...
2025.09.29 12:39
ブログ再開
おひさしぶりです。 ブログを再開してみようとページを開いたらなんと5年ぶりでした。。。結婚というライフスタイルの変化出会いも、大好きな家族との別れも含めて濃すぎる時間が経過した5年。それでも変わらず、英国と紅茶とB'zが好き!に変化はおきない5年。またゆっくりとこれからブログを再開していこうと思います。よろしくお願いします。ページの色味も少し変更してみました。ようやくベイキングをする余裕も出てきてブラムリーのアップルクランブルケーキを作ってみました。
2020.05.08 01:16
Tea Time challenge 終了!
まだまだ新型コロナは落ち着きませんが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私はおそらく月末まで自宅待機が続いていく予定です。そんな中ですが4月8日から勝手に始めた tea time challenge  昨日5月7日のDAY30をもちひとまずチャレンジ終了としました。みんながストレスを溜めやすい時期ですが、ちょっとでも、1日一回でもお茶飲んでおいしいもの食べて「ホッとする時間」のきっかけになれば。。。と思って初めてみたチャレンジ。 1人でも2人でも「そうだ!お茶飲もう!」と繋がってくれた方がいたなら嬉しいです。とはいえいくら時間だけはいっぱいあるとはいえ、毎日違うお菓子を作り続けるというのうはやっぱりちょっと大変で。*家にある材料で。(無理してま...
2020.04.14 12:42
1週間
Tea time challengeを勝手に始めて、早、1週間が経ちました。ということは、自宅待機からもう1週間。突然自宅待機が解除されて、「仕事忙しくて続かなかったよ〜」なんていうことは残念ながらありませんでした。それでもテレワーク出来ないオフィス勤務の方々や医療の最前線で働いてくださっている、医療従事者の方やそれに付随したお仕事をしている方々にしたら家にいることが出来るのは、ありがたい事と思います。だからこそ、無駄に時間を使うのは避けなければ!!今までも当たり前に毎日紅茶は淹れてはきたけれど毎日違うお菓子を作るって楽しいけど結構大変、笑。食べきるのも大変。笑!(近くに住む、両親と姉家族には分配しています)でも毎日アップして、見てくれる方から反応があ...
2020.04.08 13:59
Tea Time Challenge
みなさまいかがお過ごしでしょうか?緊急事態宣言が出され、落ち着かない日々を過ごされている方も多いのではと思います。私も宣言が終わるまで自宅待機となり、紅茶関連のお仕事も全て延期になりどうしたものか。。。というところ。と思っても、こればかりはしょうがない。もっと大変な人は沢山いるぞ!!そして何より感染したくもないし、感染させたくもない!じゃあやっぱり外出は控える!!マイナスばかり考えて悪い方に行くよりも同じ時間ならおうちで少しでも楽しく過ごしましょう!と言うことで勝手に始めます。「 Tea Time Challenge」毎日、tea time、紅茶に関する写真をインスタにアップします!!day1の今日はシンプルに紅茶とパウンドケーキ!ケーキも作ってますよ...
2020.03.29 08:12
とりあえず。
書くたびに毎回久しぶりになっているブログです。ブログをサボっているうちに2020年になり桜が咲き。新型コロナで世の中大変になり、オリンピックは延期になり、今日は3月なのに雪が降っています。世界中落ち着かない状況ですがこんな時だからこそ日常を大切に、元気なことに感謝して落ち着いて過ごしたいと思います。まずはゆっくり紅茶を飲もうと思います。
2019.07.28 14:18
歩く歩く歩く
日本を出発する前に、お世話になるホームステイ先のママさんから「歩きに行く日があるから、歩ける服(靴)持ってきてね。」と連絡が入っていました。とはいってもウースターに2週間滞在予定の中で、まさか着いた翌日に歩きに行くとは。言われるがまま、朝から車に乗せてもらって着いた場所はbeckford。コッツウォルズの左上の方です。

紅茶と   お菓子と   英国と

〜好きなものを集めたひとりごと〜

記事一覧

Copyright © 2025 紅茶と   お菓子と   英国と.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう