2017.09.16 13:04みなとみらい紅茶ウィークエンド②二つ目の講座は私も取得している「日本紅茶協会ティーインストラクター」の大先輩上野育美先生のお話です。 大先輩というか、大大大大大先輩です。私が取得しているのはインストラクターの中でもジュニア資格。 そこからシニアというものがあって、さらにその上にマスターがあります。 先生はそのマスター資格を初めて取得している方です。先生のセミナーを聞くのはそれこそ、インストラクターを取得するために協会に通っていた2003年以来だと思います。 あの当時、英国のワーキングホリデーに行く気でいたのにイロイロあって行けなくて、じゃあ同じ1年を何に使おうか、、、と考え、「だったら紅茶協会でも行ってみるか。」と。同じお店の先輩方がみんな取得していたティーインストラクター。 ...
2017.09.16 12:20みなとみらい紅茶ウィークエンド①今日はみなとみらいで行われた「紅茶ウィークエンド」の講座2つに参加せていただきました。前から一度お話を聞いてみたかった「セイロン紅茶専門店ミツティー」のオーナー中永美津代さん。著書である「泣いて笑ってスリランカ」(2006年発売。)という本を読んでいて、凄いな〜!と思っていた方です。発売当時、すでに紅茶の世界に足を踏み入れていながらも、これから先これ以上はそんなにどっぷり紅茶関連のままではないであろう。。。と。先輩に「親に借金してでも一度は茶園に行くべき!」と言われてもピンとこなくて。。。(笑) ただ普通に楽しいエッセイとして読んでいました。(まさかそれから8年位経って、「スリランカに行こう!」という気持ちになるとはまだこの時知りません(笑))初めて...
2017.09.08 14:30British Cake House 日本橋三越英国展パート1毎年楽しみ日本橋三越英国展!今年はいつも通っているBritish cake houseのティールームが初出店!ということで9月6日〜8日の3日間、お手伝いに行ってきました。ありがたいことに先生から依頼を受け、現場責任者として物販、サービス、キッチンといろいろ携わらせていただきました。先生のお菓子は本当に一つ一つが手作りで大量生産が難しいため、今回も3日間のみに営業となってしまいましたが、普段の湯河原でのレッスンから飛びだし、多くのお客様に存在を知っていただく機会があったのは嬉しいなと思います。 私個人としても、紅茶の世界に入って15年弱、British cake houseに通い始めて10年弱、そして現在のお仕事で百貨店に関わるようになって6年。 この...